結婚式で見た面白ハプニング
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 結婚式での失敗は誰にでもあるものです。 飲み過ぎてしまったり、大事なスピーチで度忘れしてしまったり。 体調不良で救急車を呼ばれた……なんて言うのは笑えませんが、ちょ…
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 結婚式での失敗は誰にでもあるものです。 飲み過ぎてしまったり、大事なスピーチで度忘れしてしまったり。 体調不良で救急車を呼ばれた……なんて言うのは笑えませんが、ちょ…
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 秋になると結婚式の件数がグッと増えてきます。 特に忙しいのが「大安」と呼ばれる日なんですよね。 「大安」「仏滅」よく聞きますが、どのような意味があるのでしょうか? …
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 結婚式に参列する予定だけど、挙式だけの参列しかでかなかったり、披露宴途中で退席しなければならない用事が入ってしまった…と悩んでる方もいるのではないでしょうか。 この…
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 結婚式では男性にスポットが当たる場面は少なく思う方もいるかもしれませんが、新郎にとっても感謝を伝えるチャンスとなる日です。 普段恥ずかしくて中々言えない感謝の気持ち…
こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。 披露宴では主賓挨拶や友人スピーチ・余興など様々な演出を行うこととなります。 しかし、中には「あまりゲストに負担をかけたくない」と考えているカップルもいるかと思います…
こんにちは。かえるです。 結婚式の演出にも流行があります。 自分の感覚ですが、最近ダーズンローズセレモニーをよく見かけるようになりました。 ダーズンローズセレモニーではそのまま新郎から新婦へプロポーズを行うこともできます…
こんにちは。かえるです。 お色直しの入場は最初の入場と違い工夫を凝らした演出を行うことが多いです。 今回はお色直し入場の際の演出についてお話します。 入場後のテーブルラウンドの演出についてはこちらの記事をご覧下さい。 ダ…
こんにちは。かえるです。 結婚式では新郎新婦だけでなく両親も様々な場面ですることがあります。 新郎の両親、新婦の両親で行う内容も違います。 今回は結婚式当日に新郎新婦両親が行うこととマナーについてお話します。 挙式関係で…
こんにちは。かえるです。 秋になりました。 僕たちは1年の中でこれからのシーズンが1番忙しくなってきます。 以前に、新郎新婦にとってはあまり忙しい日に結婚式を挙げるのはデメリットが多いこともお話しました。 今回は何故秋に…
こんにちは。かえるです。 昨年流行ったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。僕も毎週観てました。 その中で星野源さんが歌う「恋」はダンスも合わせてとても流行しましたね。 昨年から今年にかけて、結婚式の余興で恋ダンスを行う方も…