こんにちは。かえる(@camerakaeru )です。
結婚式を計画している男性の方必見です!
結婚式は日頃言えない感謝の気持ちが伝えられる場でもあります。
普段中々言えない気持ちをサプライズ演出でお伝えするのはどうでしょうか?
今回は披露宴で行う、新郎から新婦へのサプライズ演出についてお話します。
新婦から新郎へのサプライズはこちらの記事をどうぞ。
◆目次
新郎から新婦へのサプライズでよく見るもの
ゲストの余興の途中で新郎が参加する
新郎自身がサプライズで余興に参加するものです。例えばダンスの余興中に新郎が突然一緒にダンスしだしたり、カラオケに参加したり…等々です。
中には全然やったことのない楽器の演奏に挑戦する人もいます。
全く知らない新婦からすると「わざわざ練習してくれてたんだ!」と喜ばれるかと思います。
披露宴中にプロポーズの言葉を言う
プロポーズを言っていない新郎が行うことが多いです。
プロポーズの言葉をしっかり言っていない人は思ったより多数です。
披露宴の場を借りて新婦にしっかりプロポーズの言葉を伝えると新婦だけでなく会場全体が感動するかと思います。
後述するようにこの時に婚約指輪などのプレゼントを渡すのもとても感動的ですね。
サプライズでプレゼントを渡す
新郎から新婦へのサプライズプレゼントを渡すのも良い演出です。
内容は渡してなかった婚約指輪だったり新婦の欲しがっていたバッグだったり…中には手作りで陶器のコップや手作りのキャンドルなんかを渡す人もいます。

新婦への日頃の感謝の手紙
特に多いのはすでに新郎新婦で一緒に住んでいる人です。
日頃思っている感謝の気持ちをこの場所で手紙にして表すのも良いですね。
この時に人に聞かれるのは恥ずかしいという方は手紙を渡すだけという方法もあります。僕自身はせっかくの披露宴という場所なのでしっかり声に出して読む方が良いかと思います。
新郎から新婦へサプライズの花束贈呈
花束をサプライズプレゼントとして渡す新郎もいます。
よく見るのは薔薇のプレゼントです。
薔薇は色や本数によって花言葉が変わるのでどのようなメッセージを新婦に伝えたいか考えて渡すことができます。
薔薇の花の本数毎の花言葉
1本…貴方しかいない
とてもロマンチックな花言葉です。
あまり派手に花束を渡すのはイヤと思う方はストレートにこのような花言葉を添えて渡せると良いです。

3本…愛しています
花束とまではいきませんが、とても真っ直ぐな花言葉です。
しっかり愛情を伝えたい方にはオススメです。
11本…最愛
こちらの花言葉には色々な意味での愛情表現が含まれています。
新婦に渡すのも良いですが、両親への感謝の気持ちとして渡す方も多いです。
99本…永遠の愛
本格的な花束です。自分の愛情をハッキリ伝えたいなら本当に素敵な花言葉だと思います。

108本…結婚して下さいなどプロポーズの言葉
上述したようにサプライズでプロポーズを言う時に渡す方が多いです。108本ともなると豪華な花束となります。
独身時代の最後のプレゼントとして思い切って奮発するのも良いですね。
花束贈呈の前後にサプライズダンスだったり、手紙だったり…締めとしてお渡しすると感動的な演出になると思います。
新郎は当日までにどのように準備するのか
サプライズを考えている場合、自分で内容を決めていても決めていなくてもまず会場プランナーに相談することをオススメします。
何をするか決めて無いときにはよい相談相手となってくれると思います。
無事内容が決まったら当日に向けて準備です。
サプライズの際のビデオ撮影注意点
サプライズは進行表に載っていないので、必ずどこで行うか確認しておきましょう。
また新郎からすると、サプライズを成功させることが第一の目標です。絶対に新婦にバレないように細心の注意を払いましょう。
サプライズが始まる前に新郎の緊張している表情を撮ると良い記録になります。
友人としてビデオ係を頼まれているのだったらサプライズの詳細も詳しく聞くことができると思います。
サプライズ直前の新郎の表情、サプライズされた瞬間の新婦の表情を上手く撮影できると良いです。
まとめ
今回は披露宴での新郎から新婦へのサプライズについてお話しました。
- サプライズを準備する時はバレないように担当者に相談
- プロポーズを言っていない新郎はこの機会に言ってみるのが良いかも
- 花束のプレゼントは本数によって意味が変わる
せっかくの機会ですので上手く新婦に気持ちを伝えられるセレモニーとなると良いですね。
サプライズのタイミングについてはこちらの記事も参考までにどうぞ。